いつもご覧いただき誠にありがとうございます。 今回は不動産業界の今後、2030年ビジョンなどについてもお伝えできたらと思います。 昨今、更に経済状況の変化がある中で 今までも少子高齢化による人口減少、金融緩和によりインフレなど誰もが感じているかと思いますが 2013年から不…
いつもお世話になっております!未来設計ハウジングです! 住宅ローン控除は正式名称は住宅借入金等特別控除と言って、住宅購入時の税金面の一番のメリットになることで有名ですが、年々この制度の改悪が続いています。 2024年以降に建築確認を受けた新築住宅に関しては、一定の条件を満たしていないと…
いつもお世話になっております!未来設計ハウジングです!マイホームを検討されている方から、よく聞かれるのが「自己資金ってどれくらい必要ですか?」というご質問。 今回は、住宅購入時の自己資金と初期費用の考え方を簡単に解説します! ⸻ ■ 自己資金=“手元で用意する現金” たとえ…
家を建てる際や引っ越しの際には、新居の周辺環境や安全性は気になりますよね。 特に家を建てる際には、基本的にはその土地で生涯過ごすためしっかり調べたいものです。 今回は「レッドゾーン(土砂災害特別警戒区域)」「イエローゾーン(土砂災害警戒区域)」についてお話し出来ればと思…
いつもお世話になっております! 未来設計ハウジングです! 住宅価格と住宅ローン金利が引き続き上がっていて、マイホームを購入する方にとっても 私たち不動産業者にとっても悩ましい状況です。 そんな中で、全期間固定金利のフラット35が『中古プラス』という 金利引き下…
日銀の1月の利上げを受け、各行が4月より金利を上げます!住宅購入者の約8割が変動型、全期間固定金利は約10%ほどです。多くの方に影響が出ます!!すでに動金利で家を買っているが、どのように対策をしたらよいのか?という相談もよく受けます。周りのご友人、変動金利に頭悩ませてないですか?または面倒くさくて…