未来設計ハウジング

  • HOME
  • 会社概要
  • 業務内容
  • Home
  • 未分類
  • ご存じですか?タワマン節税
2024
16Jul

ご存じですか?タワマン節税

  • 未分類
  • Tweet
  • Share
  • RSS

・タワマン節税とは?

 タワマン節税とは、時価と相続税評価額の乖離(評価額と購入額の開き)に着目した相続税の節税手法でタワーマンションの上層階が時価よりも低くなる仕組みを利用した節税テクニックです。
相続税評価額は、現金や預貯金だと相続発生時そのままの時価が金額となる一方、不動産だと時価よりも低い金額となります。

しかしながら2024年1月1日からマンションの相続税の評価法が見直され多くのタワマンは増税となります。

新たなルールではこれまでの相続税評価額に評価乖離率を掛け、理論上の市場価格を算出します。

そこに0.6を掛けたものが新たな評価額となります。

ここでのポイントは評価乖離率を算出する下記4つの要素です。

1.築年数

2.総階数

3.所在階

4.敷地持ち分狭小度(敷地に対して部屋数の多い大規模なマンション)

築年数が新しく、総階数が高く、所在階が上層で、敷地に対して部屋数の多い大規模なマンションは税額が不利になります。

新ルールでは過去のような相続税の節税効果はないとはいえ、6割程度にまでは財産圧縮が出来、節税につながります。

不動産を活用した節税は是非当社までご相談下さい。

リニューアルしました!
ページ上部へ戻る

未来設計ハウジング

Miraisekkei-Housing HP

各店の電話番号

東京本店

03−6275−0248

大阪支店

06−6450−8576

名古屋支店

052−325−4809

Menu

  • HOME
  • 会社概要
  • 業務内容

お知らせ

  1. 2025/8/1

    本店移転のお知らせ
  2. 2025/5/1

    GW期間中の営業につきまして
  3. 2025/1/4

    新年のご挨拶
  4. 2024/11/30

    年末年始の弊社営業活動につきまして
  5. 2024/5/1

    GW期間中の営業につきまして
過去の記事
Copyright ©  未来設計ハウジング All Rights Reserved.
  • rss