現在世界的に急激にインフレが進行しています。コロナ禍による経済低迷を補うため、各国が大規模金融緩和を行った結果なのです。 これまで長きにわたり続いてきた日本の超低金利政策も今後は大きく転換していく可能性は高いと思われます。実は、不動産業界を見渡しても、すでに住宅ローン金利が徐々にではあります…
こんにちは!未来設計ハウジングです! 今年の4月から民法改正により、成人年齢が現在の20歳から18歳に引き下げられました! 不動産の契約も可能なわけですが、もちろん責任も伴ってきます。当たり前ですが、未成年者取消権が使えません。 未成年者…
お世話になります! 本日は未来設計ハウジング大阪本店からのお届けです! いまSNSやYouTubeなどネット媒体においても 参考にできる情報がかなりの量になっています。 ふと、見てみると、「こうすべき」、「これはだめ」 などいいアドバイスに見えますが、 結局は不…
お世話になります!名古屋支店よりお届けです。 先日同業で働く高校時代からの友人から食事に誘われて話をしました。 最近の不動産事情をお互い共有しましたが、友人がネックと考えているのが ・担当エリアが決まっていること ・自社の不動産しか案内できない…
未来設計ハウジングです。今回は中古住宅市場についてです。物価の高騰が続き、土地も建築資材も高騰しているというニュースがある中で、今後中古住宅が盛り上がりそうです。中古住宅は個人所有者である売主の物件を買主が購入するのが一般的ですが、ここ数年大手不動産会社が物件を買取し、リフォームをかけて再販売をす…
今回は、家を建てるまでの準備期間についてお話ししたいと思います。 (まず結論から申し上げると、住み始めたい3年前からをおすすめします。) 住宅メーカー選びは想像以上に体力を使う作業です。事前にイメージを作っておき、建てたい時に具体的な中身作りを進めることが、理想のマイホームをス…